【住職の一口法話】 子どもに対して感情を出さず、やさしい、物分かりのいい親が増えてきた。 親からも怒られた事のない子ど …続きを読む≫
住職だより
住職だより
2017年03月19日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 逆境、困難には訳がある 人間は煩悩を持っている弱いモノなので、仏様は、皆、平等に逆境や困難を与える。 …続きを読む≫
住職だより
2017年02月22日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 心が変われば 行動が変わる。行動が変われば 習慣が変わる。習慣が変われば 人格が変わる。人格が変われ …続きを読む≫
住職だより
2017年01月27日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 オヤジから子への遺言一、社会の中で一番大切なのは、勉強より、挨拶、礼儀、気配りである。それがしっか …続きを読む≫
住職だより
2016年12月30日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 新年を迎えて「明日やればいいや。」と思って、あっという間の一年。今年も悔いが残った。人間誰しも確実 …続きを読む≫
住職だより
2016年11月18日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 感謝生まれて、今生きているのは親、先祖のお陰。親がもうこの世にいないのなら、しっかりと手を合わせ、感 …続きを読む≫
住職だより
2016年10月17日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 親とは 親とは、子の為に死ぬような苦しみを乗り越えて子を産む。親とは、自分が食べなくても、子だけには …続きを読む≫
住職だより
2016年09月11日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 生まれて、今生きているのは先祖のお陰。人は亡くなると仏になる。仏となり、我々を見守ってくれる。だから …続きを読む≫
住職だより
2016年06月07日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 仏様は人間に困難とチャンスを平等に与える。つらい。困った。どうしよう。そういう時こそ「今は試されてい …続きを読む≫
住職だより
2016年05月06日
真光寺の掲示板(住職法話)
【住職の一口法話】 蓮の花は泥水から咲く。泥水が濃ければ濃いほど蓮の花は大輪の花を咲かせる。だから仏様は蓮華の台座に座っ …続きを読む≫
住職だより 記事一覧
- 彼岸法要 2025年03月20日
- 真光寺の掲示板(住職法話) 2025年02月04日
- 節分会 2025年02月04日
- 除夜の鐘と護摩祈願 2025年01月03日
- 真光寺の掲示板(住職法話) 2024年12月31日